名倉みふね幼稚園は、お友だちと一緒に元気に規則正しく1日を過ごすことを大切にしています。
毎日規則正しい生活をすることは、子どもの身体と心を健康にすることにつながります。
幼稚園が用意したカリキュラムと自由あそび、お食事など、きちんと区切りを付けて生活をすることで、自分を律する心が育ちます。また、集団で同じ活動をすることで、うれしい・楽しいといった感情を共有できたり、困っている子を助けてあげたりと、道徳心を子ども達自ら身に付けていくことができます。
7:30~9:00早朝延長保育
早くから働くママさん・パパさんをサポートする早朝延長保育。子ども達は朝から元気いっぱいに遊びます。
9:00登園
「おはようございます!」あいさつは社会性を養う第一歩。子ども達の明るいあいさつが園に広がります。
9:30クラス活動
みんなが登園したらクラス活動の時間です。楽しいカリキュラムと自由あそびをバランスよく取り入れています。
12:00お昼ごはん
みんなが大好きなお昼ご飯の時間。自園給食は、アレルギーにも対応した安心の献立です。
12:50クラス活動
午後のクラス活動も、あそびを中心に運動やお勉強をバランスよく行います。お昼ごはんを食べた子供たちは元気いっぱいです。
14:30降園
先生からおうちの人への連絡を聞いて、帰りの準備。バスやお迎えを待っている時間は、自由遊びを楽しみます。
15:00~19:00延長保育
働くママさん・パパさんをサポートする延長保育。延長保育とは別に、課外活動も人気です。
幼稚園で過ごしている間に園児の体調が悪くなった場合、バス通園の園児は、最寄りのバス停まで送迎をおこないます。保護者様へご連絡・確認のうえで迅速に対応しますので、ご安心ください。